こんにちは。
まだ、シアトル旅行のこと書くで~。
Boeing 社の工場見学ツアーに行ってきたんですよー。デカい、飛行機を見ているだけで気持ちが上がりますね。
行ったツアーのサイトはこちら。
工場見学ツアー
工場見学ツアーは、Boeing 社の取り組みの概要ビデオを見た後にバスで移動して、飛行機の組み立てを行う工場を見学しました。
ちなみに、荷物はすべてロッカーに入れてから行くので、工場内では写真を撮れません。
見学した工場を外から見えたので写真撮っておきました。こんな感じでひとまずデカい。
工場内では、コクピットみたいなところを組み立てている場所とか、ほぼほぼ組みあがった飛行機のところとかを、見ることが出来ました。
飛行機なんで重量を軽くしないといけないのはわかるけど、思っていた以上に軽そうな素材でちょっとびっくり。出来上がったパーツを組み合わせて作るってところでは、超巨大なプラモ感があるなーって思いました。
まぁー今や家も工場でできたパーツをくみ上げるとだいたいいいところまでできちゃいますしね。
その他にも、飛行機のパーツを輸送する Dreamlifter のビデオとかも見れました。実物見たかったなぁーってことで、Youtube で見つけた動画を貼っちゃおっと。
そういえば、スペースシャトルもこんな感じで運んでたんですもんね~
このツアーは、男の子だったら間違いなくテンション上がると思います。
展示など
エントランスのある建物は、飛行機の歴史的な展示があります。これらも見ていて、とてもワクワクします。
でも、一番気持ちが上がったのは、ISS(国際宇宙ステーション)の実験棟の展示っすね。
あとは、屋上に上がって周りの写真を撮ってましたが、飛行機が離発着するのが間近でみれて楽しかった~。
Dreamlifter Operation Center がありましたが、DreamLifter はお出かけ中だったんかなー。
ついでに売店で撮った一枚も貼っとこっと
ちなみに、ベルビューからは Uber で 30分くらいで行けます。
余談的な。。。
帰りは、バスを乗り継いでベルビューまで戻りました。
途中、桜がきれいに咲いてましたよ。
バスの乗り換えで立ち寄った、Lynnwood Square。土曜日の午後過ぎだけど、あまり人がいなくて少し寂しい感じでしたねー。
Lynwood Transit Center もガラガラ~。ちなみに、ここのトイレは施錠されてて、バスの運転手しか入れません。。。
それにしても、今回はバスに何度も乗ったから、降りるときにこれをひくのに慣れたな~。
まとめ
シアトル旅行記もだいたい書き尽くしたから、そろそろグロサミ行ってきたよって記事書こうかな~w
でも、セッションの内容は NDA があるから書けないですけどねー。
コメント