その他 旅行

長崎に行ってきたよ

投稿日:2022年10月9日 更新日:

こんにちは。

先日、お仕事の出張で初めて長崎に行ったので、その話です。

長崎、めっちゃよかった〜♪

 

ちなみに、お仕事のことは当たり前ですが書けないので、めっちゃ遊んだ人みたいな記事になっておりますw

ちなみに、今回の出張は割と急に決まったので他の会議との調整の関係で、出張先の長崎からリモートで会議もあり、色々してたら結局、水曜日から土曜日までの 4 日間長崎に滞在したので、最終日はレンタカーを借りてちょっと観光もしてきました。

 

行ったお店

4 日いたので、いろんなお店でご飯食べました。

 

長崎街道かもめ市場

9/23 に開業した西九州新幹線の長崎駅の改札を出た真向かいに「長崎街道かもめ市場」はあります。

詳しいことは、以下のサイトを見てねって感じですが、食事するところあり、飲むところあり、お土産を買うところがありと、長崎初心者の人にはうってつけな場所です。

 

みのりカフェで「長崎和牛の牛すき丼」を

 

大阪屋では、「黒毛和牛のあご出汁牛丼定食」を

 

なんか牛丼ばっかくってるな〜w

 

さかな市場

同僚と歩いててふらっと入った居酒屋さんです。

イカ食べちゃいました♪

サバもアジもうまかった♪

 

ちなみに、このお店のそばの雲龍亭も餃子が美味しいとお勧めされて、翌日に行ったのですが定休日でした。。。

 

宝雲亭

餃子食べたくて歩いてる時にふらっと入ったお店です。

餃子がめっちゃ美味しかった!

 

それと、キモニラトジ!

キモニラってなにがキモいんだろうって思って店員さんに聞いたら、豚のキモってことでした。

 

このお店だけじゃなくて、他のところでも「キモニラ」があるので定番な料理なんでしょうね。

なんとなく、北海道の室蘭も「焼きとり」は豚肉で豚肉を食べる文化が強いのですが、その理由が工場が多くあって、そのエンジニアブーツとか革をよく使うので、余った身を食べる文化が根付いたって聞いたことがあるんですが、長崎も同じような感じなのかな〜。

 

「牛すじぽん」ってのも美味しかったすね〜

 

思案橋ラーメン

福山雅治ファンな知人から行ってきてって言われたお店です。

ちゃんぽん食いたかったので、全然いいんですけど。

店内は芸能人のサインがいっぱいでした。

爆弾ちゃんぽんってのが有名そうだったので、それを頼んだら、ニンニクいっぱいのちゃんぽんでそれもまた美味い!

ちゃんぽんって、柚子胡椒ぶっ込んで食べるイメージだったんですが、長崎で柚子胡椒置いてる店って見たことなかったなーって、いま、この記事を書きながら思って見ましたw

 

 

リンガーハット 大村公園店

長崎のリンガーハットは一味違うって聞いたんですよね。

で、移動中どっかで食べようって思っててふらっと入って見ました。

でも、関東でリンガーハットにあまり行ったことがなかったので違いはわからなかったですが、美味しかったです♪

この、4日間の長崎旅行で、ちゃんぽんは 3 杯も食べちゃった♪

 

水産食堂

長崎に来て見て、海がすごく近いので、多分近くに漁港があって市場があって美味しいお魚が食べられるはずって思って調べたらやっぱりありました!

ただ、長崎駅からは結構遠い、京泊ってところにあります。

 

泊って、日本中どこにでもありますよねー。

昔は、漁港とかそんな意味だったのかなとかたまに思います。

 

さしみ定食に特大あさりの味噌汁つけちゃいました。

このあさりの味噌汁が、本気でうまかったです。プールにして泳ぎたいくらいうまかった!

刺身も普通にめちゃめちゃうまかったです!

 

写真撮ったところ

最終日前日の夜からレンタカーを借りて空港まで移動したので、少しだけ写真撮りました。

 

眼鏡橋

眼鏡橋は有名っすよね。

いかに、眼鏡に見えるかってことだけを考えて撮ってレタッチしました。

眼鏡に見えます?

 

かきどまり白浜海水浴場

写真撮った翌日に、長崎のモデルさんとポートレート撮影する予定で、そのロケハンを兼ねていきました。

だけど、真っ暗でなんも見えなくて、月出てるけど天の川写りそうだなーって思って撮って見ました。

もうちょっとちゃんと現像したほうがいいかな〜。。。

風景写真のレタッチは、iPhone 版の Lightroom で 3 分くらいでパパってやるくらいだもんな〜w

 

琴海利根・社が丘花園

長崎空港から長崎駅までの高速バスでの移動中に、彼岸花がいろんなところで綺麗に咲いてるのが見えたんですよね。

そんで、彼岸花綺麗なところで写真取ろうって思って探して、長崎駅から車で 30 分くらいのところに、この社が丘花園公園ってのを見つけました。

夜に行ったので、人がいなくてめっちゃよかった。

ちなみに星を写したかったので、シャッタースピードは 30 秒で撮りました。

ただそれだと彼岸花が少し暗かったので、ストロボで光を足しときました。

 

軍艦島対岸

軍艦島はフェリーで行けるんですが、朝焼けの時間に対岸のところから写真撮りました。

夫婦岩ってあたりからとったやつです。

200mm のレンズで撮ったけど、建物とかも割とくっきり写って、ちょっとだけラピュタ感出てるかな?

 

温泉

ちょっと、身体がお疲れモードだったので温泉も行ってきましたよ。

 

稲佐山温泉 ふくの湯

めちゃ広いスーパー銭湯って感じで、お風呂以外にも岩盤浴もできます。

営業時間も平日 25 時までやってるので、広い湯船に浸かりたいって時に、すごくいいと思います。

場所は稲佐山ですが、長崎駅からの周遊バスが出ているので出張できている人でも、行けると思いますよ。

 

僕は、レンタカーあったんでそれで行っちゃいましたけどね〜

 

露天風呂から見える長崎の夜景が、めっちゃ綺麗でした〜

 

天然温泉 ゆの華

レンタカーを返却する前に寄り道して温泉入りました。

ってのも、この日午前中にかきどまり白浜海水浴場でポートレート撮影をして、だいぶ砂まみれになったので、砂と汗を流してさっぱりしたかったんですよね。

 

と言うことで、空港に割と近いこの温泉にきました。

 

施設的にはちょっと古めなのですが、それが味わい深い感じでした。

お湯の温度も少しぬるめで、のんびりゆったり入ってられる感じでしたよ。

 

レンタカーで長崎空港まで移動する時に、オススメです♪

 

まとめ

と言うことで、長崎駅近くの長崎をめっちゃ堪能しました。

で、振り返ってみると、有名な観光地行ってないじゃん感は若干ありますね。

 

ハウステンボスとかも行ってみたいなって思いましたし、雲仙とか島原の方も行ってみたいです。

 

あと、福江島の大瀬崎灯台がめっちゃやばい景色なんすよね♪

ここもいつか行ってみたい♪

GA:アーカイブ - 1




GA:アーカイブ - 1




-その他, 旅行
-,

Copyright© メモログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.