春の北海道旅行をしてきたよ

旅行

こんにちは。

今回は、CLR/H の運営をやってたみんなで久々に飲もうってことになり北海道に行きつつ、仕事をしながら隙間時間に娘とも一緒に過ごしつつ、さらにその隙間に写真を撮るみたいな感じで北海道で GW を過ごしました。

 

CLR/H の運営メンバでの同窓会

きっかけはなんだったか忘れましたが、多分、ナオキさんが、勉強会やらん?とか言い出したんだと思います。

結果的に、勉強会するよりも久々にみんなで飲み会やって近況とかだべろうよってなったと思ってます。

 

今回のメンバで揃ったのってすごく久々な感じがします。

CLR/H で活動してたのって、2015 年くらいな気がするので、10 年くらい前なんすよねー。

ってことで、近況をお互いに話しつつ、また CLR/H で勉強会したいねーってみんなで話してたので、また勉強会やるかもしれないです。

その際は、登壇しに北海道に行きたい方がいれば是非お声がけください。

もちろん、北海道内の方で登壇されたい方も Welcome です!

 

ちなみに、近いところの勉強会だと、5/10 にある Global Azure 2025 Sapporo っすね。

Global Azure 2025 Sapporo (2025/05/10 13:30〜)
# Global Azure 2025 Sapporo 1年に一度の全世界で、開催されるAzureの技術コミュニティイベントです。 札幌でも2025年開催します! 今年は、セッションとハンズオンを予定しています。 当イベントは、札幌Azur...

 

ちなみに、Global Azure はその名の通り、Azure の勉強会を世界各地で一斉に開催しようっていう毎年やっている企画で、今年は日本だと北海道以外には東京と、大阪で開催されます。

東京:https://jazug.connpass.com/event/348980/

大阪:https://tfsug.connpass.com/event/348543/

 

ちなみに、Azure Travelers は 5/30 に愛媛県の松山市でやりますからね。

登壇者はまだ空いてるように見えちゃいますが、全部決まってますよ。

第6回 Azure Travelers 勉強会 愛媛の旅 (2025/05/31 10:30〜)
# イベント概要 Microsoft Azure の勉強会をやります。 今回のテーマは、Microsoft Azure の様々な機能です。 全国のみんなと楽しく勉強会を盛り上げましょう!! ## スケジュール 時間 | セッションタイトル ...

 

今回食べたもの

今回、なんとなく小麦成分高めなラインナップでした。

ちなみに、今回は写真を Instagram にしてみてるけど、フォローしてくれても全然いいんすよw

 

らーめん空 新千歳空港店

新千歳空港の中にあるラーメン道場にあるラーメン空にまずは行きました。

ラーメン道場は、こんな人におすすめですね。

  • 空港にいてお腹空いててラーメン食べたい人
  • 北海道についてまずはラーメン食べたい人
  • 北海道から帰る前に最後にラーメン食べたい人

 

ちなみに、お店はこんな感じですね。

 

ラーメン道場は、えびそば 一幻がいつもめっちゃ並んでて他は割とすぐに入れるというイメージでしたが、お昼の少し前の時間ってこともあって空も 15 分くらい並びました。

ちなみに、北海道の人って並んでラーメンを食べる文化って基本的にないと思うんですが、正直並ぶなら別にいっかって一瞬思ったんですよね。

ただ、元々よく行ってたすすきのの本店が 2024 年 1 月に火事になってしまって、このタイミングを逃すと多分空で食べるタイミングがなかったんですよね。

ってことで 15 分くらい並んで、今回も本店にはなかった焼とうきびラーメンを食べました。

ラスベガスにはあるらしいんだけど、関東にも出店してくれないかなー。。

 

らーめん空 新千歳空港店 (新千歳空港/ラーメン)
★★★☆☆3.56 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

 

らーめんてつや 南7条本店

札幌に着いたのが 24 時を回ってまして、コンビニおにぎりでつないでただけでお腹すいちゃって、こんな時間でやっていて車止められるところってことで、てつやの南 7 条本店に来ました。

ここは昔から、正油のチャーシューって決めてるんすよね。

胡椒を少しかけて食べると美味しいっすよ。

 

てつやは、札幌市内に何店舗かありますね。

らーめんてつや 南7条本店 (西線6条/ラーメン)
★★★☆☆3.51 ■予算(夜):~¥999

 

らーめん専家 羅妃焚 江別店

このお店は、なかなかレアなんじゃないかな?

岩見沢市に本店があるラーメン屋さんで、浦臼神社から札幌のホテルに戻る際に、国道 12 号に出て食べました。

今回は、特選味噌ラーメンにしたけど、普段は、味噌ラーメンか担々麺を食べてましたね。

イオンだと桑園や平岡、苫小牧に、あとはアリオ札幌とかにも出店しているみたいっすね〜。

 

らーめん専家 羅妃焚 江別店 (野幌/ラーメン)
★★★☆☆3.07 ■一番人気は味噌らーめん!小上がり席完備でファミリーでも安心! ■予算(夜):~¥999

 

よし乃 本店

旭川にあるラーメン屋さんです。

空の本店が火事で休業しているから、自分的に一番美味しい味噌ラーメンは?って聞かれたら、このよし乃か、札幌にあるはちまきやのどっちかの2択で悩む感じっすね。

今回は、月見ラーメンの味噌にしましたが、さらにチャーシュートッピングをよく食べてました。

安定のうまさだった〜♪

 

よし乃 本店 (旭川四条/ラーメン)
★★★☆☆3.39 ■旭川の味噌ラーメン派にはおなじみの行列ができる有名店!! ■予算(夜):~¥999

 

米風亭

すすきのにあるBeer Bar の米風亭っす。

で、米風亭に行ったら油そばを食べちゃいます。

 

元々 Beer Bar として知って、その後、「探偵は BAR にいる」のロケ地だったって知ったとかだった気がします。

 

米風亭 (豊水すすきの/ダイニングバー)
★★★☆☆3.48 ■世界各国から集めたこだわりの“ビール”と“油そば”★レトロな店内で時間を忘れて楽しめる♪ ■予算(夜):¥2,000~¥2,999

 

男のイタリアン屋台 suEzou

パスタ好きなんすよねw

で、札幌来てからパスタ一回も食べてないなって思って食べに来ちゃいました。

 

お店に入って飲み物どうする?飲み放題もあるよって言われて、ひとまず飲み放題をつけなかったんですがつけてたら延々と飲めちゃったかもしれないw

 

今回は、ワイン2杯とつまみと、ラグーのパスタを食って締めました〜。

 

男のイタリアン屋台 suEzou (資生館小学校前/イタリアン)
★★★☆☆3.45 ■【すすきの駅より徒歩5分】地元札幌で大人気の一軒家suEzou うまい・安い・楽しい! ■予算(夜):¥3,000~¥3,999

 

Rojiura Curry SAMURAI. 平岸総本店 

札幌に来た時に、いつもスープカレーを食べ逃すので今回はきました。

鎌倉にもある、侍です。

今回は侍祭りにして、角煮ときくらげを追加しました〜。

野菜がいろいろ入ってて美味しいんですよね〜。

 

Rojiura Curry SAMURAI. 平岸総本店 (豊平公園/スープカレー)
★★★☆☆3.41 ■【SAMURAI.のスープカレー】とは ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

 

歩人

美瑛の青い池のそばにある、ソーセージが美味しいお店です。

1人じゃなかったら 20 種類の盛り合わせにしてシェアしたいところなんですが、今回は 1 人だったので 10 種類にしました。

ちなみに、ヨーグルトも美味しいんですよね。

 

歩人 (美瑛/肉料理)
★★★☆☆3.46 ■自然を味わってください。 ■予算(昼):¥1,000~¥1,999

 

FIGHTERS DINING ROSTER

飛行機が天候不良で飛ぶかどうか微妙だったので、新千歳空港のこのお店で飲んで時間を潰すことにしました。

1 パイントが 750 円くらいで、1 時間飲み放題が 1,500 円なので飲み放題にしちゃいましたが、結構色々飲めてこの金額なので気を抜くと飲みすぎちゃいますw

 

日ハムの試合を見ながらビール飲めるのいいなぁー。

でもエスコンで野球もみたいな〜。

 

FIGHTERS DINING ROSTER (新千歳空港/カフェ)
★★★☆☆3.46 ■ファイターズ カフェレストラン「FIGHTERS DINING ROSTER」 ■予算(夜):¥2,000~¥2,999

 

なごやか亭 栄通20丁目店

なごやか亭に久々にきました〜。

札幌の回転寿司ではなごやか亭が一番好きっすね。

ネタの種類とか大きさとかお値段とかちょうどいいと思うんです。

 

それにしてもサーモンの種類がめっちゃ増えてた・・

 

なごやか亭 栄通20丁目店 (南郷18丁目/回転寿司)
★★★☆☆3.20 ■予算(夜):¥2,000~¥2,999

 

ビアバー ノースアイランド 

江別市のクラフトビールのノースアイランドビアのビアバーっす。

北海道に住んでた時によく行ってた店の 1 つではあるんですが、他に行ってた店の営業時間が変わっちゃってなんとなく行けてないんですが、ビール一杯だけ隙間時間に飲みに行くみたいな感じで、札幌に行くと毎回言ってるような気がします。

今回も定番のブラウンエールを飲んじゃった。

なんか限定ビアがめっちゃあったなー。

 

ビアバー ノースアイランド (狸小路/ビアバー)
★★★☆☆3.46 ■【狸小路徒歩1分】おしゃれなオープンフロアで”樽生”クラフトビールをお楽しみください! ■予算(夜):¥2,000~¥2,999

 

行ったところ

今回トータルで900Kmくらい走ったかもw

ざっくりだとこんな感じのルートっす。

 

二十間道路

静内にある桜の名所です。

静内は、競走馬の産地としても有名みたいっすね。隣の新冠(ニイカップ)とかも馬の牧場がいっぱいありますね。トウカイテイオーは確か新冠の牧場で生まれたはずだけど、ウマ娘で知ったくらい競馬はわからんすw

 

桜の咲く時期は、感覚的に GW 明けた翌週の週末が見頃っていう印象ですが、すでに六分咲きくらいでした。
(ちなみに、行った日に満開宣言が出ていたみたいでした。)

ただ、桜祭りが 4/27〜4/29 を予定してたみたいなので、最近は GW 前に咲いてたのかな?

 

ここに行った理由は、その日が雨であって他のところに行っても北海道っぽい雄大な景色とかはむずそうだなってことと、二十間道路はこの季節めっちゃ混むんですが雨も降ってるしまだ六分咲きだしと人が避ける要素が多めだったんで、だったら行ってみちゃおって感じでした。

 

桜は、そばで撮っちゃうとスカスカな感じになっちゃうので、ちょっと引き気味で

 

洞爺湖

洞爺湖は、「洞爺湖サミット」とか「TOYAKOマンガ・アニメフェスタ」とかで聞いたことあるひともいるんじゃないかな?

あとは、2000 年頃に洞爺湖のそばにある有珠山で噴火が起きているので、それで知っている人もいるかもですね。

洞爺湖は、洞爺湖有珠山ジオパークもあるし、中島までのフェリーもあったり、キャンプ場もあったりでレジャーも充実してるし、温泉もあるしで北海道旅行で行くのになかなかいいところですよ。

 

で、今回のお目当ては、2025年4月28(月)~10/31(金) 毎夜20:45~約20分間 にやる洞爺湖ロングラン花火大会です。

この花火大会は、洞爺湖温泉に宿泊している人向けに花火をあげる船が移動し、各ホテルの前であげる花火大会です。

そして、よっぽどの天気の悪化がなければ雨天決行する花火大会なんですよね。

湖面爆発する水中花火とかも多いから、雨でも平気なのかな?

 

なかなか、雨の中花火見ることもないなって思って、行っちゃいました。

 

一応、説明すると、ストロボを光らせてレンズについてる水滴を光らせたり降ってる雨を光らせて撮ってます。

ただ、ひとまずレンズの選択は間違えたなー。。(24mmじゃなくて50mm にしておけばよかった)

 

浦臼神社

浦臼神社はこの季節はエゾエンゴサクとカタクリの花が咲いていて、そこにエゾリスが朝飯を食いにくることで有名なスポットです。

なんとなく、エゾリスをよく見る時間って 8 時〜 9 時だと思うんですよね。

なので、8:30 くらいを目掛けて行ってみたら、ちょうどリスが出てきていて撮影会になってました。

 

ってことで、片道1時間半くらいかけて行って、20分で撮って、帰ってきましたw

 

ちなみに、この写真は 600mm でクロップして 900mm 相当で撮ってトリミングしています。

スマホカメラだと撮るのはちょっときついかも。。。

 

ちなみに、浦臼神社のそばにある道の駅つるぬまには、夏になるとマンゴーの販売がされます。

そばにある地場企業の神内ファームで、ビニールハウスで栽培したマンゴーを直売場で売ってるって感じで、結構美味しいんですよね〜。

 

青い池

有名な観光地ですね。

昔と比べて本当に綺麗に整備されてるんですよねー。

 

それにしても、空に雲がちょいちょいあって白く霞んでるんで池の色がイマイチ青くなりきってない感じでしたねー。

もうちょい紅葉の季節(10月)くらいの方がコントラストついて綺麗かもしれないっすね〜。

本当は、雪の季節に着たいけど。。。

 

白髭の滝

青い池から車で 5 分くらいのところです。

昔は青い池はみんな行くけど、白髭の滝はあんまり行かないっていう場所だったんですが、最近は青い池に白髭の滝はあちらみたいな看板でてるんで、行く人が増えてるって感じですね。

ここは、地面は止めて滝は流してって感じで撮ろうって最初から決めてたんで、10枚くらいしかシャッター切ってないやw

 

美瑛のどっか

美瑛のどこだかわかんないけど車走ってて Windows XP みたいな丘の後ろに、十勝連山が雪を被ってて綺麗だなって思って撮りました。

観光地に行くよりも、適当なところに止めて景色撮るだけでも結構楽しいのが美瑛っすよねー。

朝焼けの時間とかにもきたいんだけどなー。

札幌から 2 時間半くらいで朝 4:50 くらいが日の出なので 4:30 にはつきたいけどそうすっと 2 時出発だもんな。。。

 

北海道グリーンランド

娘に一緒に行こうと連れられて、北海道グリーンランド行ってきました。

なんかすごくレトロというかクラシックな遊園地でとても懐かしい気がしました。

 

娘の写真ばっか撮ってたので風景写真はほぼないやw

あと、娘からいつも撮られる方だから撮る方やりたいってことでカメラ貸したら撮ってくれました。

髭剃っておけばよかった。肌はめっちゃ綺麗にしちゃったw

 

まとめ

今回の北海道旅行は、いっぱい車で移動したなーw

道中、雨が降ったり、雪が降ったり、鹿も 10 頭くらい見かけたし、キツネも目の前を走って行ったっすね。

あと、写真を見返してみると撮ってる時には気づいていなかったけど普通になんか鳥が写ってたり、多分、青い池で粘ればキツツキ系の鳥も撮れたかもしれない。

なんかめっちゃ本気で遊んだな〜w

 

あと、サッポロクラシックの春限定版、Brasserie Knot のビールも新千歳空港で帰るのすごい!

Brasserie Knot 個人卸してないんすよね。。。

 

北海道から帰ってきたら、ツッチーたちが書いた本が届いてたんで、これを読んで残りの GW を過ごそっと

コメント

タイトルとURLをコピーしました