MISAMO のコンサートに行ったら想像以上に楽しかった件

その他

こんにちは。

今回は MISAMO のコンサートに行ったら想像以上に楽しかったのでそれについてです。

ちなみに、今回のコンサートを通して自分もすごく楽しい体験をしたので、それを共有したいなって思います。

共有ポイントとしてはこんな感じ。意外といろんな体験できたかなって思ってます。

  • K-Pop アイドルの MISAMO のライブがめっちゃ楽しい件
  • 普段一緒に過ごしていない小学生の娘と3泊4日過ごした件
  • 小 5 の娘に対して父親としてどこまでフォローしたらいいか / どこまで 1 人で体験させた方がいいのか悩んだ件

 

MISAMO のライブがめっちゃ楽しい件

まずは、MISAMO のライブがめっちゃ楽しいというところから。

 

MISAMO とは

多分、MISAMO をご存知じゃない方も沢山いると思うのでまずはそこから。

 

K-Pop アイドルで、TWICE というグループがあります。

TWICE は、9 人組のガールズグループで日本の紅白も出てたり、ビルボードで 1 位になったとかで(でも、ビルボードの凄さはワイはわからんす)世界的にもビッグセールスをしているユニットなんだと思います。

で、TWICE の日本人メンバの MINA,SANA,MOMO の 3 人のユニットが MISAMO です。

 

MISOMO のライブが楽しいと感じたポイント

他のアイドルのライブに行ったことがないので、もしかしたら、アイドルのライブだったら当たり前なのかもしれないですが、今回のライブで楽しいなって感じたポイントです。

  • 演出がかっこいい。そして、かわいい。
  • 東京ドームというすごく広い空間なんだけど、ファンサがふんだんに散りばめられている
  • ONCE( TWICE のファン) と MISAMO の距離感がすごく近くて一体感がある

 

演出がかっこいい。そして、かわいい

ライブ行ってるんだからかっこいいのって当たり前じゃね?って言われるかもしれないですが、なんか、めっちゃかっこいいんすよ。

確かに、今まで行ったライブって、COMPLEX、福山雅治、吉川晃司、布袋寅泰、X Japan、ストレイテナー、Nothing’s Carved in Stone、ASIAN KUNG-FU GENERATION、MONGOL 800と、バンドのライブしか行ったことないんで、MISAMO のようなダンスユニットってちゃんと見たことなかったです。

光の演出とダンスの演出がすごくかっこよかったです。

 

特に、RUNWAY っていう曲があるんですけど、モデルが歩くランウェイみたいな感じの演出とかすごいかっこよかった。

MOMO のソロパートで、Money In My Pocket の演出もめっちゃかっこよかった。

 

で、キメるところはめっちゃかっこよくキメるんだけど、衣装がめっちゃ可愛かったり、すごくあざと可愛い瞬間がいっぱいあって、マジで一回見に行った方がいいっすよw

 

ちなみに、TikTok で MISAMO で検索すると、ライブの様子をあげちゃってる人が沢山いるので参考になると思います。(娘に教えてもらいましたw)

一応会場内は撮影は禁止だったんだけどねーw

 

今回の東京ドームで新曲発表になったんだけど、いつからみんなが聞けるようになるんだろうー。

 

メディアのレポはこんな感じっすね。

TWICE内ユニットMISAMO“25万人動員”グループ初ドームツアー完走 東京ドームでONCEに感謝【MISAMO JAPAN DOME TOUR 2024 “HAUTE COUTURE”】 - モデルプレス
TWICE(トゥワイス)の日本人ユニット・MISAMO(ミサモ)が、グループ初のドームツアー「MISAMO JAPAN DOME TOUR 2024 “HAUTE COUTURE”」を開催し、東京ドーム追加公演を含む全6公演を完走。ここでは...

 

東京ドームというすごく広い空間なんだけど、ファンサがふんだんに散りばめられている

今回、自分の席は2日ともスタンド席で遠かったんですが、スタンドから見ているだけでもパフォーマンス中に、手を振るとか色々ファンサを近くの人にしているのが見えるんですよねー。

これは、次回はアリーナ席をまじで取りに行きたい。

 

スタンド席でも、最後にトロッコに乗って一周するので、1度は割とそばで見ることができます。

 

あと、MISAMO はメンバーが全員日本人なので、MC も日本公演の時は日本語でします。

メンバ全員関西出身なので、関西弁なんですが、なんかほんわかしますね。

 

MC やって次の曲に行くときは、みんなで掛け声かけてから行くのとか今までやったことなかったなー。

 

ONCE と MISAMO の距離感がすごく近くて一体感がある

アーティストとファンの距離が近いのは、アイドル特有なのか、K-Pop アイドル特有なのかわからないですが、すごく距離感が近くて一体感があるように思いました。

 

ペンライトは、JYP のオンラインサイトで売っている CANDYBONG ってものになるんですが、これを会場内で電源 ON すると、一括制御になって点滅したり色が変わったりと勝手に変わるんですね。

なので、MISAMO の MC の拍手の時は、このペンライトが一斉に瞬いて拍手しているような演出になったり、パフォーマンス中もステージのライトに色に合わせてペンライトの色も変わるので、会場一体になってライブをみんなで盛り上げるような仕組みとかも沢山あります。

 

あと、曲の掛け声とかは、公式の Youtube で告知されてます。

 

MC でも ONCE と会話してるようなところもあったりして、すごく距離感近いなーって思いました。

距離感近いから、ファンサも受けたいんで、推しメンのグッズを買ってしまうという循環がしっかりできてて、ついうちわ買っちゃいましたw

 

ONCE の人もすごくいい人が多くて、娘が歩きながら銀テープ欲しかった話をしてたら、これ折れちゃってるけど自分たち分あるからあげるよって銀テープくれる人がいたり、CANDYBONG の使い方わからなくて聞いたら親切に教えてくれたりしました。

 

あと、2日目のライブには、TWICE のメンバのジョンヨンとジヒョも応援に駆けつけてましたねー。

チケットの入手方法

今回のライブは、娘から、誕生日が近いから MISAMO のライブに連れて行って欲しいのと Line で来た際に、Office サイトの URL 送られてきたので、そこで買いました。

 

チケットを買う前の事前準備

今回チケット買うのに当たり、ファンクラブに入会して先行抽選での購入を考えました。

で、ファンクラブは、MISAMO の 母体である、TWICE のファンクラブ加入で先行抽選に申し込めます。

先行抽選は、以下のファンクラで階層化されてます。

  1. ONCE Japan + 長期会員先行
  2. W 会員先行
  3. ONCE JAPAN会員・海外在住ONCE JAPAN会員先行
  4. ONCE JAPAN MOBILE会員先行
  5. ticket board会員先行 ← チケット販売サイトのログインIDが必要なんで一般抽選と同じだと思う。

 

自分は、娘から連れていて欲しいって言われてからどうやってチケットを買えばいいのか調べてだったんですが、言われたタイミングがちょうど W 会員先行が始まる少し前だったので何も考えずに、 ONCE JAPAN と MOBILE 会員の両方になり、W 会員になりました。

後から、ONCE JAPAN だけひとまずはいってそこで抽選でもよかったのかなとは思ったのですが、わかんなかったからひとまず入っちゃったって感じです。

 

TWICE のファンクラの仕組み

TWICE のファンクラブは、日本向けですと、以下の2種類があります。

  • ONCE JAPAN
  • MOBILE会員

この 2 つの違いは、ざっくりいうと、

ONCE JAPAN は、会員証とかも発行されるいわゆるファンクラブで、MOBILE 会員の方は会員現地のデジタルコンテンツ系 が見れるとかなんだと理解しています。

で、両方入ると W会員と呼ばれるランクになります。

 

また、長期会員は今回でいうと、2021年12月末までに ONCE JAPANに会員登録していることっぽいので、3 年くらい FC 登録している人ってことになります。

 

チケットの先行抽選

先行抽選の抽選がどのレベルで当たるのかとかがわからなかったので、ひとまず、最初にできる W 会員では、今回の東京ドーム公演の全公演分(1/15,16 の 2 日分)をまずはぶっ込みました。

ちなみに、抽選申し込みが 11/20〜11/24 で、結果発表が 11/29

 

次の、ONCE 会員の先行抽選の申し込みが 11/23〜27 で、結果発表が 12/4 だったので、ここは何が当たるかまだわからない中で申し込みしなきゃいけないので、ここも被ったらどうしよって思いながら今回の東京ドーム公演の全公演分をぶっ込みました。

 

ちなみに、MOBILE 会員先行は、申し込みが 11/26 〜 11/30 なので、最初の W 会員の結果を見てから考えることができるっていう感じでした。

 

結果的には、W会員先行で、1/16 分のチケットが当たり、ONCE JAPAN 先行で 1/15 分が当たったので重複なくチケットを購入することができました。

 

チケット入手後にあるアップデート抽選

チケットが当たった後に、アップデート抽選があり当選した場合に1席につきプラス1万円でアリーナ席が確保されるという抽選です。

 

ここ、ひよって 1/15 分しか申し込みしなくて外れたんですよねー。

ここだけは、全振りしなかったことを後悔したっす。

でも、まだこの時は、娘のためにチケットを入手するっていうくらいにしか思ってなかったんすよねー。

 

席がわかるタイミング

チケットを購入しても、自分の席がどこかはわからなくて、ライブの3日くらい前にわかる仕組みになってます。

だから、大量に買っていい席で見てそうでもない席を転売しようとすると結構大変だと思います。

転売も、基本的にはチケットの販売管理をしているticket board のなかで、定価でトレードという仕組みしか使えないです。

逆説的な言い方をすると、ただいけばいいだけであれば、ticket board で近い日程になって見張っていれば、重複して抽選が当選してしまった人のチケットとかが出てくるので買えるってことなのかもしれないですが、それは試してないので確実かどうかはわかりません。

 

グッズ

グッズに購入方法は、当日現地と、公式のオンライン販売の 2 つがあります。

 

当日会場で買ってもいいんですが、公式サイトでオンライン販売もあったのでそっちである程度は買っていきました。

やっぱ、並ぶの嫌だし、売り切れてても嫌だったんで。

 

現地では、特典がついてるランダムトレーディングカードを買うとかでもいいかもですね。

ランダムトレーディングカードは、娘が買いたいってなったんで、割と買っちゃったなー。

 

ちなみに、会場内にも CD 販売ブースがあったんですが、CDについてるシリアルナンバーで 4/4〜7 の購入者むけイベントの抽選ができるんですが、それに合わせて今回のライブもお見送りチケットとかが引けるくじがあったらしいです。

認知されたい人は、ここ金のぶっ込みどころなんだと思うけど、CD 買うとその後にすごく困るからなー。。。

 

ライブ当日

今回は、娘が北海道から来ていて電車にほぼ乗ったことがないことや、自分の仕事スケジュールを考えた結果、東京ドームに割と近いホテルに宿泊し、自分の仕事が終わってからドームに行く感じにしました。

 

なので、会場まで歩いて 10 分くらい。

 

初日はすでにオンラインでグッズを買っていたので、FC 特典の 「MISAMO de POM」っていう抽選イベントをしただけで、すぐに席に行っちゃいました。

娘に、自分でもグッズ売り場行って何かお小遣いで買ってみたいって言われて、時間的にも余裕あったからよかったんだけど、長い列を見て寒いから中に入りたいーってなって、中に入った感じですね。

 

なので、2 日目がちょうど午前が 11:00 までで打ち合わせ終わって 13:00 まで時間あったので、昼飯食いがてらグッズ売り場でランダムトレカを買いにいきました。

友達に、MINA のトレカを買って帰りたいってことで、追加で一緒に買い増ししたりって感じですね。

 

ちなみに、ライブ始まる前のドームはこんな感じです。

 

ちなみに、ライブ後は通路で写真撮ったりしましたー。

 

ライブ以外のイベント

東京ドームのライブと合わせて、JYP の POPUP ストアがあったのと、MIYASHITA PARK で MISAMO のコラボイベントがあったので、そっちも行ってきました。

 

JYP の POPUP ストア

JYP のポップアップストアが銀座でやっていて、この期間は、TWICE のグッズも売ってました。

 

グッズ売り場に来ちゃうとヲタクのお金は羽が生えていきますねー。

ランダムトレーディングカードを中心にまたグッズを買っちゃいました。

まー、娘に推しメンのカード持って帰れるように、娘が買ったやつのと交換するためなんすけどね。

なんか、なんとなく、グッズ売り場に来たら自分の持ってるお金で買うのがヲタクのルールかなーってなんとなく思って。

 

ももりんとさーたんのポスターかわいいなー。

 

MIYASHITA PARK のコラボイベント

宮下パークで、1/10〜1/19 でコラボイベントやってました。

MISAMO JAPAN DOME TOUR 2024 “HAUTE COUTURE”東京ドーム公演を記念して特別企画を開催!|SCHEDULE|MIYASHITA PARK 公式ウェブサイト
MISAMO JAPAN DOME TOUR 2024 “HAUTE COUTURE”東京ドーム公演を記念して特別企画を開催!|MIYASHITA PARKで行われるイベント情報です。新しく生まれ変わった宮下公園で、公園の中で、ショッピング...

 

ただ、POPUP ストア経由の原宿でタピオカ屋さんに寄ってから宮下パークに行ったら、この日分の特別配布グッズがなかったり、オリジナルラベルのドリンクも2時間まちとかで娘の帰りの飛行機に間に合わなかったので、後日、自分1人で行ってグッズとかをゲットしてきました。

 

特別グッズはこれでしたー。

 

オリジナルラベルドリンク

 

普段一緒に過ごしていない小学生の娘と3泊4日過ごした件

自分は東京で単身で過ごしていまして、娘とは年に数日一緒に過ごすくらいです。

娘は、北海道に住んでいて、今小学校5年生です。

 

今回は、娘から誕生日に近いタイミングで東京で MISAMO のライブがあるから連れて行ってほしいって話になったのですが、自分としては、

小学生の時に 1 人で飛行機に乗るとかしたことなかったですし、自分が好きなアーティストのライブに行きたいとかも思ったことなかったんで、割とすごい大冒険をしたいって言ってるように思えたので、できることしよって思いつつ、今回のコンサートは平日であったため自分の仕事もこなしつつっていう体験をしました。

 

世のお父さんは、これを毎日やってるなんて、すごく刺激的だけど大変だろうなーって思っちゃいました。

 

飛行機について

飛行機に乗っちゃえば、着くまで待ってるだけなんですけど、羽田についてから到着口まで出てくるのが初めてで 1 人でやるのは不安かなって思って、そのフォローはしようと思いました。

そんで、調べてみたら、ANA ではジュニアパイロットっていうプログラムがあり、出発空港の搭乗口まで保護者が見送りすることができ、そこで CA の方に子供を預けて到着空港の到着口まで付き添っていただき、到着口で保護者に受け渡すというプログラムがあります。

年齢は、11歳までなので今回使ったけど、次回は 1 人で来れるかなー?

ANAジュニアパイロット(お子様一人でご利用のお客様) [国内線]
【ANA公式サイト】ANAジュニアパイロット(お子様一人でご利用のお客様) [国内線]。ANAが提供する国内線の各種サービス情報はこちらから。旅の計画・準備はANAのホームページで。

 

ちなみに、チケットを買って渡す方法って何が一番いいんだろうって結構悩みました。

ひとまず、娘用の ANA の会員のアカウントを作って、娘のスマホに ANA のアプリをインストールして、作った会員でサインインさせて、飛行機の予約の時に、娘の会員 ID を入れて自分のカードで支払いするってことをしました。

こうすれば、娘の ANA アプリに自分のカードは紐づいてないから勝手に買えないし、搭乗する時の情報は ANA アプリで見えるしって感じで。

 

でも、これが正解かよくわからないw

 

交通系ICについて

交通系 IC は前に作ったのがあるって話だったんですが見当たらなかったらしくて、こっちで買ってって話になりました。

で、結果的には、交通系 IC はかいませんでした。

 

理由は、子供用の Suica は券売機のところでは買えず緑の窓口に行って買うしかできなかったのですが、娘が到着した日が羽田に 21:30 着であり、Suica を売ってる JR の駅に着く頃にはみどりの窓口が空いてなかったことと、翌日買いに行くのはありだったんですが、東京ドームのそばのホテルだったんで交通系 IC を使う機会が最終日であることと、今小学校5年生なので子供料金で乗るのはあと1年ちょっとしかないので、普段使わない交通系 IC のカードを作る必要ないかなって思ったからです。

 

でも、子供料金って半額だからめっちゃ安いっすね。

 

羽田空港からホテルまでの移動

今回の旅で、できるだけ北海道でできない体験はさせたいなって思っていて、移動はこんな感じにしました。

  • モノレールで浜松町まで移動
  • 浜松町から水道橋は JR(電車) で移動

北海道だと、モノレールないし、普段車で移動するから電車も乗ることも少ないので。

 

娘にとってモノレールの区間の臨海地区の風景はあまりみたことがなくずっと外を見ていて、「ここって京浜工業地帯なの?」とか、学校で勉強したことを直で見れているようで、いろんな体験して学校で勉強したこととリンクできる機会を増やしてあげたいなってちょっと思ってみたりして。

東京タワーとスカイツリーが見れた時は少しテンション上がってたなー。

 

モノレールのあとは、JR で移動したのですが、夜の JR は酔った年配の方も多くて少し怖かったみたい。

 

食事問題

普段一緒にいないので、食事って何を食べさせればいいかわからないのと、自分から見るとすごく少食だからどうしていいか悩むポイントなんですよね。

 

自分が R1 信者なので、ひとまず朝に 1 本みたいな感じなんですけど、R1 飲ませて朝ごはん食べて散歩したらお腹冷えちゃったみたいで痛くなっちゃったから、翌日から暖かい汁物を朝に食べさせてました。

 

偏食なのはしょうがないとして、もうちょっとご飯食わせたいんすよね〜。

運動量が少なくて、すぐに疲れたってなっちゃうのも気になるし。

 

そんなことを一緒に過ごしている時にずっと考えてて、普段子供と一緒に過ごしている人にとってはもっと違うポイントで悩むんだろうなって思いつつ、ひとまず、フライドポテトと肉とマグロの赤身はよく食べるってことだけはわかったやw

 

これは、また次回試行錯誤だなw

 

仕事してる時に感じたこと

今回は、自分の仕事が割と埋まっている日だったので、日中はほぼホテルで過ごすことになりました。

本当は、色々連れて行ってあげたかったんだけど。。。

 

自分が仕事中は、勉強しとくんだよーっていったら、冬休みの宿題を持ってきたけど初日の午前中で終わらせちゃってたや。

なので、娘は MISAMO の音楽を聴いてる時間が長かったかなー。

多分、ゲームしたり友達と Line したりもしてたけど。

 

で、これからコンサート行く MISAMO の音楽を聴いてれば歌いたくなっちゃいますよねー。

ってことで、会議中に、娘が歌ってるシーンが何度かあり、

お客様には「今日、ワンオペで娘がいて、声聞こえちゃったらごめんなさい」

的なことを先にお話しして会議したのがいくつかありました。

 

お客様の反応としては、「気にしなくていいよ」と言ってくださる方が多かったですね。

 

で、実際に娘が歌ってると、Teams を通しては遠くで人の声がしたくらいという感じだったみたいで、あまり聞こえてなかったんだなーって思いつつ、

自分サイドは、娘の声で自分が話している声があまり聞こえなくて多分トーンアップしてた気がします。

自分の声が聞こえないので、自分が何話してるのかちょっとわかりづらくてすんごい疲れました。

 

ってことで、会議は静かなところでやるのが大切って思いましたw

 

小 5 の娘に対して父親としてどこまでフォローしたらいいか / どこまで 1 人で体験させた方がいいのか悩んだ件

見出しの通り、このポイントってすごく悩みました。

 

というのも、最近の小学校 5 年生ってすごくしっかりしてて、自分のことは自分でやれる部分が多いように感じていて、何でもかんでも子供だからってお節介に自分が手を出さなくてもある程度のことはできるんですよね。

 

自分が意識的に、自分がやったこと、娘にやらせたことってこんな感じかな。

 

自分でやったこと

  • 飛行機のジュニアパイロットの利用
    • 次回とかは、このサービスを使わずに、1 人でやらせてみようかな。。
  • 歩きの移動の時に、キャリーケースを持ってあげる
    • 今回は、移動時がタイトなスケジュールだったし、他の人とぶつかってめんどいことになるのが嫌だったので、自分の都合で持った。
    • これも、本当は自分でやらせた方がいいかなって思ってはいる
  • ご飯を食べるのを促す
    • これしないと、まじ飯食わないんすわ
  • 風呂を溜めて入れさせた
    • 風呂には一緒に入らないけど、毎日浴槽にお湯をはって入らせてました。
  • 朝散歩に付き合わせた
    • 運動しないから運動させようとやってみたけど、朝散歩初日にお腹痛くなっちゃったんでそこで終了

 

娘にやらせたこと

  • お土産の買い物と MISAMO グッズの欲しいものの購入は娘の小遣いとかからやらせました。
    • ただ、グッズについては欲しいものがまとまらなくて、500 円オーバーだったので、それ、パパのカゴに入れていいよって言っちゃったけど
  • 自分が仕事中の過ごし方は、娘の好きにさせました
    • 仕事忙しくて、そこまでフォローできなかったので、これは自分の都合
    • 何時に移動するよは先に伝えていたので、そこに向けて準備をしてたけど早く準備しすぎて他のが面白かったなー。
  • 行きたいところは娘に考えさせた
    • 娘が帰る日は 1 日有休とって行きたいところを考えさせました。
    • でも、特に出てこなかったので、TWICW のポップアップストアと宮下パーク(MISAMOコラボ) とかもあるよーとかは教えました。
    • 結果、行った場所
      • TWICE ポップアップストア
      • ベビタピ
      • 宮下パーク(MISAMOコラボ)
      • 渋谷スクランブル交差点( コナンの劇場版で出てきた場所だから)

 

まとめ

ひとまず、色んな体験ができて楽しかったです。

 

それにしても、娘と一緒にいたら仕事辞めちゃってたんじゃないかってちょっと思ったw

コメント

タイトルとURLをコピーしました