SNS

Twitter にログインできないとき

投稿日:2018年5月10日 更新日:

こんにちは。

今回は、Twitter にログインできないとか制限がかかっている場合というのが

どんなケースがあるのか調べてみました。

 

調べると、以下のケースがあるみたいですね。

  1. パスワードを忘れてログインできない
  2. 乗っ取られてパスワード変更されてログインできない
  3. アカウントロックとなっていて、ログインできるけどツイートができない
  4. アカウント凍結になっていて、何もできない

1.パスワードを忘れてログインできない

割とありがちなケースですよね。

この場合は、パスワードリセットをする感じです。

事前に、メールアドレスの登録が必要となり、

パスワードリセットを行うと、メールアドレスにメールが来て、

そこから新しいパスワードが設定できるようです。

 

ちなみに、携帯のメアドで登録したけど、すでにキャリアを変更してしまったという場合は、

「いずれもアクセスできません」をクリックすることで、

問い合わせ用のフォームに遷移しますので、

そこから対応できそうです。

2.乗っ取られてパスワード変更されてログインできない

このケースもパスワードリセットで対応となります。

 

3.アカウントロックとなっていて、ログインできるけどツイートができない

このケースは、ログインすることができます。

アカウントロックとなるのは、

  • 短期間に、いいねやリツイ、ツイートが激しく行われたときに、
    スパムアカウントとみなされてロックとなる

こんなパターンで発生するみたいです。

 

ロックを解除するには、一度Twitterにログインした状態で、以下のサイトを開くことで、

ロック解除の申請をすることができます。

 

■お問合せ

https://help.twitter.com/ja/contact-us

 

ちなみに、ロックの状態は、ツイートやいいね、リツイができないって感じですが、

他の人からは、これまでの TL は見える状態です。

 

4.アカウント凍結になっていて、何もできない。

アカウントロックのさらに上の措置を行われた場合に、アカウント凍結となります。

このケースになると、他の人がプロフィールを見ようとすると、

凍結されたアカウントですという表示になるようです。

 

こちらも、ロックの時と同じような対応が必要となります。

 

 

まとめ

ロックとか、凍結となったアカウントを放置した場合どうなるかというと、

一応ルール上では、ツイートが6カ月以上ない場合、

アカウントは削除されるそうです。

 

ただし、ルールベースで決まっているものであり、

6カ月経過したから必ず削除されるものではないようです。

 

また、もし故人や理由があって削除したくてもできない人向けにも

お問合せサイトがありますので、必要な場合はこちらを利用するのもいいかもしれません。

 

また、パスワード忘れはしょうがないと思いますが、

アカウント乗っ取りについては、二段階認証などで対策しましょう。

■IDとパスワードは大切。えっそれだけじゃないよ。
https://it-inf.azurewebsites.net/security/keepsecure

GA:アーカイブ - 1




GA:アーカイブ - 1




-SNS
-

Copyright© メモログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.