OS を USB メモリからインストールする

Windows

先日、外出した際に困ったことをネタにしています。

この外出中に、Windows 10 Enterprise Version 1511 をインストールして日本語版コルタナさんとお話しようと思いまして、MSDN から ISO イメージをダウンロードしておいたんですよね。

だけど、DVD 持ってくるの忘れました。
ただ、カバンを漁ったところ USB メモリがありました。

ちなみに、ブータブル USB からの OS のインストールができることは知ってたのですが、物理マシンへの OS のインストールは、年に 20 回も自宅では行わないので、今までは DVD を使っていました。。。。

手順

手順は、下記のサイトを参考にしました。(というか、そのまま)

Windows 7/8/8.1のインストールUSBメモリを作る(diskpart編)
DVDドライブを搭載しないノートPCなどにOSをインストールするには、インストールイメージを格納したUSBメモリを利用すればよい。OS標準の「diskpart」コマンドを使えばブート可能なインストールUSBメモリを作成できる。最新の状況に合...

実行した環境は、Windows 10 Enterprise です。

 

1.USB を準備する

2.コマンドプロンプトを管理者モードで起動する

3.diskpart を起動する

C:WINDOWSsystem32>diskpart

Microsoft DiskPart バージョン 10.0.10586

Copyright (C) 1999-2013 Microsoft Corporation.
コンピューター: WIN-1HN080Q73TN

4.USB メモリのdisk No を確認する。
DISKPART>
list disk

DISKPART> list disk

 ディスク     状態          サイズ 空き   ダイナ GPT
 ###                                      ミック
 ------------ ------------- ------- ------- ---  ---
 ディスク 0   オンライン        931 GB    0 B          *
 ディスク 1   オンライン       7365 MB    0 B

5.Diskの選択をする
DISKPART>
select disk (前の手順で確認したdisk 番号)

DISKPART> select disk 1
ディスク 1 が選択されました。

DISKPART> list disk
 ディスク     状態          サイズ 空き   ダイナ GPT
 ###                                      ミック
 ------------ ------------- ------- ------- ---  ---
 ディスク 0   オンライン        931 GB    0 B          *
*ディスク 1   オンライン       7365 MB    0 B

6.USB メモリの初期化をする。
DISKPART>
clean
DISKPART> create partition primary
DISKPART> select partition 1
DISKPART> active
DISKPART> format fs=fat32
DISKPART> assign

※2016/04/30 追記
Windows Server 2016 TP5 は、install.wimが4GBを超えているため、FAT32でフォーマットした場合は、9の手順でコピーをした際にエラーとなります。
4GB以上のファイルを保存するためには、「format fs=ntfs」でntfsでフォーマットします。

7.diskpart を終了する。
DISKPART>
exit

8.ISO イメージをマウントする
ISOファイルをダブルクリックするだけです。

9.ISO イメージの内容をUSB メモリにコピーする
C:>xcopy D:*.* /s/e/f E:

※ ドライブの構成は下記。
Dドライブ:ISOイメージがマウントされているドライブ
Eドライブ:USBメモリのドライブ

10.USBメモリからブートできるようにする。
C:>cd /D D:boot
D:boot>bootsect /nt60 E:

あとは、BIOS を確認して外部媒体からのBoot をできるようにしたり、USB から起動します。

その後は、普通のDVDでインストールするのと何も変わらないです。

VHD ブートを組み合わせると、さらに便利ですね

コメント

  1. […] イメージは 5GB  を超えていますので DVD (4.7GB) だと入りません。 USB メモリを使用する場合は、install.wim が 4GB を超えているので、ファイルシステムは NTFS […]

  2. BINGE より:

    このページに記述してある、USBメモリーから、OSのインストールをやってみたんすが!
    あまりにも、高速で、うわゆる爆速!具体的には↓

    通常では、パソコンのCDドライブが、ウイーン!(ガ、ガ、ガ・・・。)
    3-5秒経過・・・・。

    画面入力

    という感じですが・・・・。

    USBメモリーだと↓(音もなく)

    パッ!(表示)いきなり↓

    画面入力

    とい感じです。

    なつかしの、DOSコマンドもヒサビサに、出現し、とてもなつかしかったです。
    私の、以前(大昔)のDOSコマンドの、どうでもいい経験→16.MS-DOSについて http://binge3.web.fc2.com/bun/16.htmlを見てやってください!

    総論

    たいへんよかったです。

    余談ですが・・・。ページに記載してあります、DOSコマンドの
    DISKPART> active
    ですが、以前(MS-DOSの頃)ディスクをactiveにしなくて、
    ウンともスンともいわない、単なるゴミのような、ハードディスクを作ってしまったことがあったのでした・・・。

    BINGE/binge2.web.fc2.com

  3. パナップル より:

    ちょうど似たような状況にあったのでとても助かりました。
    昔と違って読み出しの早いUSBでインストールできるとさっくり終わるのでいいですね。

  4. masu より:

    この類の記事よく目につくけど、レガシーBIOS搭載PCか、UEFI搭載PCをわざわざレガシーモードで使用している場合でしか通用しませんよね??

    • ag0u3 より:

      確かにそうかもですねー。当時は使っていたPCがちょっと古めでこの方法をつかってましたけど、今は全然やってないですねー。

タイトルとURLをコピーしました