//build 2017 で Pubilc Preview となりました、Video Indexer がとても楽しそうなので試してみました。
以下のサイトから試すことができます。
https://vi.microsoft.com/
使い方
とても簡単です。
なんせ、file をアップロードするだけです。
今回はサンプルとして、//Build 2017 の Video Indexer のセッションの動画をUploadしてみました。
(多分、似たようなことやってる人って、いっぱいいるんでしょうねー。)
こんな感じで、Player Widget と、
Cognitive Insight Widget を簡単に作れます。
もちろん、API が用意されてますので、プログラムからも利用できます。
https://videobreakdown.portal.azure-api.net/docs/services/
API を使うためには、キーが必要になるので、以下から Free Subscription をサブスクライブしてください。
https://videobreakdown.portal.azure-api.net/products
まとめ
これで海外のカンファレンスの動画を、日本語で見ることができますね。
発言がテキスト化できて、感情分析もできるので、字幕として使う以外にも、いろんな利用方法がありそうな気もします。
ただその辺は、ストリーミングの動画でもできるようになったらって感じがします。
まずは、GUI で使ってみて使い味を体感しちゃいましょー
コメント