コミュニティ

きたあず6周年

投稿日:

こんにちは。

なんとなく、去年、一昨年と 3 月 7 日にきたあず(JAZUG札幌支部)のことを書いてるので、今年も書いちゃいます。(でも、来年書くとは言ってない。)

 

きたあずの初回の勉強会は、2014 年 3 月 7 日です。

今日で 6 周年、7 年目に突入です。

 

ちょうど、2014 年に私の娘が産まれまして、今年で幼稚園を卒園です。

6年って、長いようであっという間。

 

去年のきたあずの活動

去年のきたあずの活動をピックアップするとこんな感じ。

松田さんを中心に、この 1 年も色んな活動しました。

 

ついでに、札幌界隈での Azure のコミュニティだと、

札幌 Azure もくもく会

 

あと、Global Azure Boot Camp も札幌で開催しましたね。さすが、松田さんw

 

ちなみに、今年の Global Azure Boot Camp は、新型コロナウイルス(新コロ)の影響で全世界でのイベントとしては中止が決まっています。

文中にもありますが、2020 年の後半に「Global Azure The Tour」というものを検討しているっぽいですね。みんなで Azure で盛り上がれる機会が、またあるといいな~。

 

ちなみに、自分が参加したのは 6 月のオープンソースカンファレンスと、10 月の 23 回目の勉強会の 2 回だけ~♪

と、さりげなく、ふわさんを推してみつつ、北海道でもっと Microsoft Azure が盛り上がっちゃえばいいんじゃないかなって思います。

 

最近の裏話

今年は、10月に勉強会をやってからその後の勉強会をやってません。

っていうか、企画はあったんですよねー。

今年はうるう年で、2 月 29 日が土曜日だったんで、この日で色々考えてたんですよ。

っていうか、Azure で 2 月 29 日ってアツくないっすか??

 

ただ、ぶっちゃけた話、新コロの影響でオフラインでやる勉強会がどうだってのもあったし、ちょっと会場探しがうまくいってなかったりとか、そういうのがありまして、今回は告知まで行く前に中止となりました。

 

ただ、オンラインでの勉強会も企画しているので、オンライン勉強会をやる際には、札幌の方だけでなく色んな場所の方に参加して頂けるとありがたいなって思います。

もちろん、登壇したいって方も大歓迎です!!

 

まとめ

ということで、この1年もきっと何かやると思いますので、タイミングがあいましたら一緒に Azure で楽しみましょう~♪

ってことで、最後になんとなくなつかしい写真をさらしとこっとw

(MS 北海道支店なつかしいなぁー)

GA:アーカイブ - 1




GA:アーカイブ - 1




-コミュニティ
-, ,

Copyright© メモログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.