「 投稿者アーカイブ:ag0u3 」 一覧
-
-
Interact×Cloud Samurai 2016 Summer に参加した
勉強会とか、イベントに参加した系のネタしか書いてないのですが、 今回は、6/24 に品川で開催されました、「Interact×Cloud Samurai 2016 Summer」に参加しました。 申し ...
-
-
オープンソースカンファレンス 2016 Hokkaido に参加した
オープンソースカンファレンス 2016 Hokkaido の 2 日目にJAZUG 札幌支部のメンバとして、出展者で参加しました。 その感想を書きます。 公式サイトを見て頂くと分かるように、6/18 ...
-
-
6/29 きたあず(JAZUG札幌支部)夜の会の告知
6/29 に、きたあずの勉強会を開催します。 スピーカーは、JAZUG コアメンバの近江さん(@takekazuomi)で、テーマは、Service Fablic です。 今回はいつもと違うスタイルで ...
-
-
Microsoft Azure 2016 年 5 月の Update
2016/06/03 -Azure Update
Azure Update2016 年 5 月のAzure の Update の情報です。 いつもよりも多いような気がするなー。。。 最新のUpdateの情報は、下記のサイトを参照ください。 https://azure.mic ...
-
-
de:code 2016 に参加しました
5/24,25 は、東京で開催されました de:code 2016 に参加しました。 当日は、channel 9 でライブストリーミング配信が行われていたので、そちらを見た人も少なくないでしょう。 h ...
-
-
ブログが更新できなかったので再デプロイしてみた
もうタイトルのまんまです。 一昨日のAMまでは、設定なり投稿の下書きなり、スパムコメントを削除したりとできてたのですが、その日の夜から更新できなくなっちゃいました。 パッと見でいつもと違うのは、スパム ...
-
-
オープンソースカンファレンス 2016 Hokkaido で登壇します
オープンソースカンファレンス Hokkaido の季節が近づいてきました。 今年は、6/17,18の2日間で札幌コンベンションセンターで開催されます。 https://www.ospn.jp/osc2 ...
-
-
Microsoft Bot Framework を使ってみた
2016/05/08 -Azure, Bot, Viual Studio
API App, Azure, Bot, Visual Studio1月とちょっと遅れですが、BUILD 2016 でアナウンスされたBot Framework を使ってみました。 ※ 2016/11/19 追記 Azure Bot Services を試したブログは ...
-
-
Mac に JDK と Eclipse をインストールして Web アプリ を Azure にデプロイする
久々に、Mac のネタです。 JDK と Eclipse をインストールして、Azure Toolkit for Eclipse を使って Web アプリを Azure にデプロイしてみようと思います ...
-
-
Windows Server 2016 TP5 で Hyper-V サーバを動かしてみた
2016/05/04 -Windows Server, 未分類
Hyper-V, Windows Server自宅の PC に Windows Server 2016 TP 5 をインストールしてみました。 前回の記事では、Microsoft Azure の上にインストールしたので、せっかくなのでAzure ...