北見の勉強会 Ohotech 特盛 #13 で話しました

コミュニティ

10/3 (土) に、北見の勉強会 Ohotech 特盛 #13 に参加しました。

Ohotech 特盛 #13 (2015/10/03 13:30〜)
# 特盛 #13 ## Ohotech 特盛とは この勉強会は、北海道北見市で活動する IT 系コミュニティ Ohotech が主催しています。 様々なジャンルの技術的な話を聞くことができます。 (今回のノンアルコール交流会は、懇親会場の予...

 

ちなみに、札幌と北見の位置関係は↓な感じです。300Km越えで意外と距離があります。実際に運転してみると、思ったほど遠くないと思いました。


自分のセッション

今回のセッションは、Microsoft Azure の入門といいつつ、あんまり入門っぽくない内容です。。。。

前半のところで、ざっくりと各サービスの概要を話して、後半はMachine Learning について話しました。

MLにしたのは、他の方のセッションがデバイスに関係した内容でしたので、そこからIoTして、データためて、MLに周ると面白そうだなってイメージを参加者がしてくれたらいいなって、なんとなく思ったからです。

ということで、今回の資料

 


 

他の方のセッション

他の方のセッションもめちゃめちゃ楽しかったです!!

  • スマホで操作するカメラ付きWiFiラジコンカー(@jsakamotoさん)
  • EddystoneでO2O(仮)(@KenratouKitaharaさん)
  • 今やってること2015(仮)(@tututenさん)
  • 1年以上かけて電光掲示板を作ってみた(@ele_createさん)

 

スマホで操作するカメラ付きWiFiラジコンカー(@jsakamotoさん)

■jsakamoto さんのセッション資料

 

OLYMPUS Air からヒントを得て、今回のテーマとなる「スマホで操作するカメラ付きWi-Fiラジコンカー」が作成されたそうです。

デバイス自体も面白いですし、ラズパイの上で ASP.Net を動かして UI を実現しているところも面白いですね。

参加者から、「これを巨大化して本物のショベルカーをリモコン操作できたら、冬場の除雪が楽になりそうだよねー」ってご意見も出てましたねー。

余談ですが、自分がスピーカーをやる時は常に、@jsakamoto さんの「 Switch to Demo for Presentaion 」を利用させてもらってます。PowerPoint のスライド画面とデモ画面をキーボード操作一発でできるので、すごい便利です。

 

EddystoneでO2O(仮)(@KenratouKitaharaさん)

Beacon の世界っす。

Becon って、データを起こすトリガーとしても活用できるので面白いなぁーって思います。

Beaconとjsakamoto さんのWi-Fi ラジコンカーを組み合わせたら、特定範囲だけ動かす制御とかもできそうですよねー。

 

今やってること2015(仮)(@tututenさん)

■師匠の資料

8月の Code のときに、出し物班をご一緒した筒天師匠です。

Code のときの出し物と、カプレカ数の話 を中心とした内容です。

Code のときの出し物は、まだ環境が残ってるので、興味がある方はチャレンジしてみてください。

 

カプレカ数のところは、数学的な話題が多かったです。

簡単に言うと、2乗した値をある桁で2つに分けてその結果を足すとと元の数字になる綺麗な数字っす。

例えば、297がそうなのですが、

297^2=88209
88+209=297

となります。

綺麗な数字とかかっこいいですよねー。例えば、九九の9の段とか。

9*1=  9
9*2=18
9*3=27
9*4=36
9*5=45
9*6=54
9*7=63
9*8=72
9*9=81 → 8+1=9 なので、9もカプレカ数

カプレカ数のプログラムで、師匠と@jsakamoto がコードゴルフやってましたねー。おいらも、もっとコードのお勉強しよっと。

 

1年以上かけて電光掲示板を作ってみた(@ele_createさん)

学祭に向けて、ラズパイを使って電光掲示板を作成しようとした時の製作時のお話しでした。

回路のこととかよくわからないけど、初期設計からどんどんスリム化されていく変遷とかがわかってすごい面白かったです。

それにしても、今回が初めてのセッションってことだったのですが、あんだけ話せてすごいなー。

 


まとめ

今回の Ohotech は、セッションを聞いててすごい楽しかったです。

ラズパイネタが2個に、Beaconネタが1個

昔、ほんの少しだけ FW をさわっていた自分としては、デバイス系のお話しはワクワクして楽しいです。

デバイスがネットワークと繋がって、クラウドとつながって、飛んできたデータをそのまま処理したり、ML で導き出した解を利用してリアクションしたり。

そんな感じで、色んな気付きを沢山頂ける楽しい勉強会でした。

 

Ohotech のスタッフのみなさんありがとうございます!!

 

自分が関係する次の勉強会は、11月末あたりで調整中のきたあずの勉強会かなー。
(って、だいたい決まってるけど、自分がさぼってて告知まで持っていけてないのですが。。。)


おまけ

道の駅であくびをしているキツネ

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました